Draconic Route 概要、レビュー

コメント(0)
タイトルDraconic Route(ドラコニックルート)
対応OSwindows
リリース日2019/10/11
ジャンルローグライクサイドビューアクション
最新ver2019/11/1
値段¥800
steamリンクhttps://store.steampowered.com/app/1136790/Draconic_Route/

727NotHound作品で唯一steamで公開されている有料作品(21/12/12現在)。
旧727NotHound作品に入る為ホラー要素はない。

ゲーム概要

ドラゴンバスターリスペクトのサイドビューアクションゲーム
マップのルート上に点在する好きなダンジョンを踏破しアイテムを集め、ドラゴンの巣に行きドラゴン討伐を目指すゲーム。
レトロテイストのアクションゲームでシンプルな操作性にシステムながら理解するまでは様々な難関が立ちふさがる。
ベースはほぼドラゴンバスターとなっており、ダンジョンには入ると閉じ込められる部屋がいくつかあり、そこにボスモンスターが待ち構えておりそれらを倒すことによりアイテムが出現し解放され、何れかのボスモンスターを倒す事で出現する扉を見つけることでダンジョンクリアとなり次のダンジョンへと進むことができる。
独自要素として属性システム・満腹度システム・ランダム生成システム、やり込み要素としてジュエルやHP1固定モード等様々な要素を加える事によりただリスペクトしただけで終わっていないゲームとなっているため未プレイの方も既プレイの方も楽しめる仕様となっている。
またドラゴンバスターと違い、ドラゴンの巣を1つ潰すとクリアとなっている代わりに、自分の好きなタイミングでマップをランダム生成することが出来るようになっており、1プレイの時間が短く、高い難易度のモードでも何度もプレイし覚えることでクリアまでたどり着けるようになっている。

おすすめする方
・ドラゴンバスターが好き
・レトロアクションが好き
・アクションゲームに自信がある
・腕に自身はないけど何度も頑張る自信はある
・短時間でハードなアクションを楽しみたい
・ドラゴン退治が人生

 

レビュー

概要に書いた通りドラゴンバスターをリスペクトしており、ゲームのベース面はほぼドラゴンバスターとなっている為懐かしさを感じる方も居ると思われる。
操作面の説明は序盤でダッシュ(同じ方向キーを二度押)を除き教えてもらえるが、システム面の説明がほぼない為そこを理解するのにどうしても時間が掛かってしまうが基本がシンプルな為1度理解することが出来れば純粋に楽しむことができる。
また、モンスターやアイテム、ダンジョン自体の配置は完全ランダムだが、ダンジョンとマップの構成はパターンが決まっている為慣れてくると毎回再生成でプレイしても十分楽しむことができる。
難易度は3種類+隠し要素としてHP1モードが用意されており、HP1モードの時は敵が若干遅くなる、満腹度が減らなくなるという要素も加えられている為理不尽といえないバランス調整となっており、自分の好きなタイミングでの再生成がある為クリアを目的とした場合は何度も繰り返せばどの難易度もいずれクリアできる可能性があるようになっている。
レトロゲームを意識しているだけあり、慎重に進めることを求められる一方、満腹度や厄介な能力を持った敵によって大胆なプレイも必要となってくる等一筋縄ではいかないバランスになっており、ドラゴンに辿り着き戦うときの爽快感はかなりのものである。


コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×